遙かなる時空(とき)よ,紡がれし詩(うた)よ


2011/3/12(土)震災翌日 朝 
前日夜に公演順にハンガ−ラックに掛け,用意しておいた「衣装」をガ−メントバッグにしまい、スタッフに宅配の手配を頼むと「控え室」を後にした。
ロビ−でプロデュ−サ−と「絶対リベンジをしましょう!」と堅い握手を交わし合い,そこに居たスタッフ全員に声を掛けながら、外に出てタクシ−に乗り込む。
いつもの横浜の風景の中を,いつもではない「日常」の中へと僕は静かに帰っていく。
「日常」と「非日常」が交錯する中,「時」は既に自分の中で,歩みを止めてしまっていたのかもしれない。
何だか得体の知れない「空虚感」に蝕まれながら,「心」も平常ではおられず、彷徨い始めていたのかもしれない。
その時,僕は確実に「何か」を失(なく)していたのだ・・・

2011/10/28(金)14:50
ブ−ツ2種などを抱えながら,ホテルの部屋を出る。
「今回は平気だな」
そんな言葉を呟きながらエレベ−タ−へ。
会場に入リ,担当のスタッフが来る間、ロビ−を眺めていると、一客のフラワ−スタンドが目に飛び込んできた。
それは,ともちゃん宛のフラワ−スタンドだった。
「以前よりファンの方達から沢山問い合わせを頂いていたんですよ。どうしても川上さんにお花を出したいんだと」
スタッフの言葉を聞きながら「ともちゃんが見たら,きっと、あの大輪の笑顔で喜ぶだろうな」と思っていた。
声を掛けられ「控え室」に向う。
何もかもが変わらぬ光景。
しかし,何もかもが変わってしまった光景。
「ここでしか取り戻せないものを俺は今回取り戻しにきたんだ」
あの日と同じスタッフと挨拶を交わしながら「控え室」に入る。
一公演,場面毎に「衣装」を整理しながら思っていた。
にわかに「時」が動き出しそうな気配を漂わせはじめてきた事を。
最後のチェックを終えると,スタッフに礼を言い、明日の健闘を誓い合い、大ホ−ルを後にした。
身体の中で,微かに、止まっていた「時」が震えはじめるのを感じながら、僕は部屋へと戻っていった・・・

いつものように,僕は何度も何度も客席を見渡していた。
1階の端から端,2階、3階。
暫くすると,3階、2階、1階の端から端。
「チ−ム遙か」のみんなの挨拶の間,僕はそれを、何度も何度も繰り返していた。
その光景をまるで魂に焼き付けようとするかの如く。
「特別」な気持ちを抱いて臨んだ,今回の「特別」なステ−ジ。
時計の針は,今では、しっかりと力強く「時」を刻んでくれている。
ある意味,多くの思いの「決着」が、ここでつけられようとしていた。
そして,それぞれの、新しいステ−ジが始まろうとしている。
もうすぐ僕の番だ。
喋る事は何も決めていない。
ステ−ジには暖かい光が降り注ぎ,視線は自然と上に向く。
何と清々しい場所に立たせていただいているのだろう。
以前,ここに確かに「川上とも子」も立っていた。
みなさんからの声援を受け,涙を流しながら立っていた。
「思い」は人から人へと受け継がれ,「連綿」と語り継がれていくのだ。
自分の喋っている声が聞こえる。

「またね!」

小さい頃から、何度、その言葉に裏切られ続けてきた事だろう。
幸福なシ−ンは,幸福の度合いが強い分だけ残酷さの度合いを増して、直接心に切り込んでくる。
「2度目はないんだ」
それは分っていた筈なのに,中学・高校・大学と、心の底から思い知らされていた筈なのに。
充分,大人になった今でさえ、それでも「2度目はあるのでは?」と思っている、いつまでも「甘ちゃん」の自分がいて。
様々な光景が,一度しかなかった光景が、光の矢のように飛んでいく。
でも,だからこそ人は「日々を大切に生きなければいけないんだ」という事に気が付く事が出来るのかもしれない。
「いや,思う事、思い続ける事で、きっと願いは叶う筈だ!」
という強い気持ちを持つ事が,それを「信じる」事が出来るのかもしれない。
今回のイベントはそのようなものであった。
思い続ける事の大切さを実感したイベントであったのだ。

「再び」はある。

そう「再び」はあるんだと。
「再びここに立つ」
「大切な仲間達と,沢山のオ−ディエンス達と共に」

様々な「またね!」の欠片達を拾い集めたものが「思い出」になるのなら「再び」の強い思いを集めたものは一体何になるのか。
「パンドラの箱」から最後に飛び立ったものが「希望」だったように,未来を指し示す「指針」のようなものであってくれればと願わずにはいられない。
まだ僕は喋り続けている。
それから・・・そうだ・・・
それだけではない。
「今」という瞬間は「2度」とこないのだから,この時をしっかりと生きなければ。
これまでは,そう思い定めていたようで、本当のところは、思い定める事が出来ていなかったのかもしれない。
とても「曖昧」な捉え方しか出来ていなかったのかもしれない。
今なら,今なら、分るのだ。
「2度」とない「今」という瞬間が,どれだけ掛け替えのない大切な時間なのかという事が。
「当たり前」がどれだけ「特別」で,「日常」が,どれだけ「愛おしい」ものなのかという事が。
フォ−カスが急激に「真ん中」に絞られてきたような感覚とでも言おうか。
自分の心の「ど真ん中」に,決して揺らぐ事のない「重し」のようなものが鎮座したような感覚とでも言おうか。
だから・・・
キチンと「自分から始めなければ」と思ったのだ。

「今の仕事はテメエがしたいからやってるんだろう!」
「ならお前からどんどんアクションを起して見ろよ!」
「何時までもぬるま湯に浸かってのうのうとしてるな!」
「自分の事をまだまだだと思ってるんなら,もっと厳しく、ストイックに生きて見ろよ!」
「叫ぶ時は,心の底から、魂を揺さぶらせて叫んで見ろよ!」
「アウトサイダ−はアウトサイダ−らしく,雄々しく生きて見ろよ!」
「お前は,風に立つライオン、で在りたいんじゃなかったのか!」

自分の前を通り過ぎていった数々の命達よ。
「夢」半ばで倒れ。
「不慮の事故」に見舞われ。
「病」に冒され。
それから・・・それから・・・
生きたい!生きたい!と強く願い。
理不尽な力に抗いながらも,力尽き連れ去られた命達よ。
なのに。
何故みんな「笑顔」なのか。
苦しかったろう,辛かったろうに。
何故。
それは・・・

「みんな生ききったからだ」

そうだ。
「命」の尊さは,ただ単にその長さに比例するものではない。
長さだけでは決して計り得ないものなのだ。
だから,みんな「笑顔」なのだ。

まだ俺は喋っている。
「ありがとう」
その思いを繰り返しながら,俺は喋っている。
全ての事柄に対して,俺は感謝の言葉を、頭の、心の、魂の底から絞り出している。

「俺もちゃんと生ききるから」

会場には,いつまでも「おかえり〜!!」の暖かいみんなの声が、谺していた。

それに答えるように「みんな〜!これからも、チ−ム遙かをよろしくお願いします!!」
という明るい声が,全ての神子達の「笑顔」を包み込み、いつまでもいつまでも、この優しい空間に、舞っているような気がした。

僕達は,確実に「一歩」を踏み出していた。

各々が目指す「その先へ」向って・・・


2011/11/3(木)17:43 自宅にて
         &
2011/11/4(金)15:09 同上
         &
2011/11/9(水)14:44 「長谷の珈琲屋」にて
         &
2011/11/9(水)18:46 自宅にて
         &
2011/11/10(木)17:12 同上にてフィニッシュ

back Copyright 1999-2012 Sigeru Nakahara. All rights reserved.