その先へ・・・


「よしっ!」

0:08分
大観覧車の照明が落ちた。
昨日までの2日間は,気が付いたら既に消えており、悔しい思いをしていたのだ。
以前は,0:00分になったら消えていたように記憶していたのだが、今はそうではないらしい。
「しかし何の前触れもなく突然落ちるんだな」
少し高揚した気分を抱えたまま、進行台本に目を落とす。
「明日(正確には今日)で最後か」
CDプレイヤ−をONにし,明日唄う曲の頭だしをする。
テ−ブル上の携帯スピ−カ−から流れる曲を聴きながら、ミルクティ−を一口。
心の中で口ずさみながら,昨日まで全力で駆け続けたステ−ジを思い描く。
素晴らしい環境(場所)と,素晴らしいオ−ディエンス。
そんなステ−ジに立てる幸せを,僕は全身で噛み締めていた。
魂に刻み込もうとしていた。

「この3日間を走り抜けばその先に何かが見える」

そんな事を漠然と思っていたのだ。

そう・・・「その先へ」と・・・

いつの頃からだろう。
僕はショッピングも「仕事」と考えるようになっていった。
様々なショップを巡り,ほぼ全てと言っていい程のメンズ・ファッション誌に目を通し、ネットサ−フィンをしている内に、
自分なりの,自分しか持ち得ないような「ファッション感」というものが培われていったようだ。
何事も準備が大事だと考える僕にとって,その仕事(イベント)が決まった瞬間から、コ−ディネイトは動き出している。
「陰&陽」「静&動」「ON&OFF」
バランスを取る時と,崩す時。
ステ−ジで使われた服達は,その後日常で使われていく事になる。
中にはステ−ジのみという服もあるのだが。
興味を魅かれた服があると,頭の中で自身に纏わせてみる。
ワ−ドロ−ブの中の他のアイテム達と合わせてみる。
タイトルが決まっていれば,合わせやすいのだが、普段そういう事は少ないので、様々なバリエ−ションに対処出来る
ように、それこそ多種多様なパタ−ンを取り揃えておく。
その内に,僕のファッションは、だんだん「はずれ感」を楽しむようになっていったようだ。
様々に張り巡らされたネットの世界から「これは」と思える作品を探し出す。
「これは」と思えるショップに飛び込み,気になった作品には袖を通してみる。
靴の場合,少し大きかったとしても、どうしても欲しければ中敷きを活用して修正している。
「ファッションは我慢だ」ともよく言われるが,最近は特にその傾向が強いようだ。
しかしそのお陰で,自然と身が引き締まるのだ。
心気が澄み渡る気がするのだ。
何か「自信」のようなものが芽生える気がするのだ・・・

今回は今迄で一番多くの服を選んだ。
前日に控え室に全ての衣装を運び込む事を決断。
ぶつぶつ言いながら,衣装を、日にち順、出番順に揃えていく。
歌のみの衣装もあるので,何度も何度もシュミレ−トを重ねていく。
気が付けば1時間が経とうとしていた。
「これだけの事なのに相変わらず俺は要領が悪いな」
苦笑しながら,前泊の決断は間違っていなかった事を再確認し、明日からの準備に追われるスタッフの何人かと
挨拶を交わした後、コンビニに寄り、ホテルの部屋を目指した。
暫し思案した後(のち),夕食はル−ムサ−ビスで済ませる事にする。
明日の進行のシュミレ−トと,歌・ドラマなどの最終チェックに、自分の性格上、まだまだ時間が掛かると思ったからだ。
3日間,3時間のステ−ジを6回。
いつものようにペ−ス配分などはない。
「その時その時のステ−ジを全力で務める」
「腕はちぎれるまで振り続け,疲れたからと言って休むなど言語道断」
「全て渾身のストレ−トを投げ込む事」
これらの事は「言わずもがな」の事ではあるのだが,僕はもう一度、心に刻み込んでいた。
ル−ムサ−ビスでの夕食を済ませ,シャワ−を浴びると、残っていた歌のチェックを始める。
目の前には,千変万化するイルミネ−ションが美しい観覧車。
「そう言えば,0時に消えるんだったよな」
そんな事を思いながら,音の波に身を委ねる。
窓の外の世界は,漆黒の衣を纏いながら、時折、その内側にしつらえられた色取り取りのビ−ズを煌めかせているようだ。
その瞬きが一つ一つ消えていく。
それと共に「明日」という日がじょじょに姿を現していく。
「うん・・・まだ消えないのか」
時刻は,てっぺんを少し回っていた。
次に目線を上げた時には・・・暗闇だった・・・
何か釈然としない気持ちを抱えたまま,最後のフレ−ズを聴き終える。
新しくミルクティ−を淹れ直すと,部屋の灯りを全て落とし、椅子に座り直す。
「明るいな」
先程までは気付かなかったのだが,晴れた空に、月が冴え冴えとした光を放ちながら、静かに輝いていた。
その様は,まるで、これから始まるステ−ジの成功を、祈ってくれているようだった。
「・・・」
心臓の辺りに手を当ててみる。
穏やかだ。
「いつもと同じように」
そう,いつもと同じようにステ−ジを務めよう。
少し冷めたミルクティ−を口に運びながら,瞑目している自分がいた・・・

「その先へは・・・」

ステ−ジの上で,僕は何度も何度も「その先」の何かを掴もうとしていた。
まるで,いつかの沖縄・渡嘉敷島の夜の浜辺で、手を伸ばせば「天の川」が掴めそうだと思ったように。
それが「錯覚」だと分かっていながら,手を伸ばしては掴む動作を繰り返していた。
いや,掴んで戻した掌には、確かにキラキラと輝きを放つ「破片」が留まっていたのだ。
そしてあの時「ネオロマ」のステ−ジを降りた僕には,沢山の「破片」が纏わり付いていたのだ。
僕を一段階高い「その先」へと押し上げてくれるであろう輝きが。
例え身体から,その「破片」が全て零れ落ちようとも、その度に「心」に降り積もってゆくのだろう。
その事が,今回は、何故かハッキリと感じられたのだ。
己の力だけでは決して辿り着く事の叶わない,その先へと。
一つの事を成し遂げない限り,見る事の、感じる事の出来ない世界。
成し遂げ続けない限り,見る事も、感じる事も許されない世界。
特別ではない,日常の繰り返しの中に、息を殺して潜んでいる世界。
扉は開かれる。
その先には光が満ち溢れていると信じて,今日も、ある覚悟と共に、扉を開け放ち続けるのだ。
全身で光りを受け止める為に。
「思い」を受け止める為に。

黄昏時。

風が,いや、全てが止まってしまったかのような時間。
言葉としての答えは出ず。
いや「答えは出ず」と言うよりも,答えなど最初からなかったのかもしれない。
今迄も,そしてこれからも。
答えのない問題を解こうと必死になって生き続けていくのだろう。
「合格点」は当たり前で,そこからのプラスアルファが勝負の世界。
足下を疎かには出来ないが,常に「高み」に目線を上げ続けて。
日常に埋没しそうになりながら,アンテナをしっかりと張り巡らせ。
触れてくる様々な出来事に「触発」されながら。
以前よりも「振れ幅」の大きくなった自分を心地よく感じながら。
「余裕」を持つ事の大切さを痛感しながら。
降り積もった「破片」達は,僕の中で今日も確かに息づいている。
いつまでも静かに,仄かな暖かい灯りを瞬かせながら。

「その先へ・・・」

誰も見た事のない「その先」へと,誰もが一歩づつ歩を進めているのかもしれない。
誰もが「その先」を夢見ているのかもしれない。
道は自分で開いていくしかなく。
降り積もった「破片」達は,どのようなを変化を遂げていくのだろう。
それとも,何の反応も起こさないのだろうか。

「日々に埋もれたくない」

足掻き続けながら,これからも生きていくのだ。
不敵に微笑みながら,これからも生きていくのだ。
自分しか辿り着けない「その先へ」と。
きっと死ぬまで想い続けるのだ。
「その先へ」と,歩み続けていく己の姿を。
繰り返すのだ,ただ、たんたんと。
たんたんと・・・

15周年アニバ−サリ−の朝。
カ−テンを開け放った窓の向こうには,限りない青い世界。
僕は,その世界と会話しながら、ル−ムサ−ビスの朝食を摂っていた。
パインジュ−スを飲み干すと,銀食器のポットから、紅茶を注ぐ。
カップには,既に暖められた牛乳を容れてある。
一口含む。
その時目の前をカモメが掠めた。
また一口。
腕時計に視線を落とす。
集合時間まであと30分。
今日唄う歌のサビのフレ−ズが自然と唇から零れていく。
ト−ストの最後の「欠片」を口に放り込む。
ナプキンで丁寧に拭い,椅子から立ち上がると,窓辺に手を付き「パシフィコ横浜」に目をやっていた。
「今回も世話になる。よろしくな」
その時パシフィコが微笑んだような気がした。
歯を磨き,朝食が載ったテ−ブルを下げるため、ドアの近くに移動させる。
今日の分の台本を確認し,再び窓際の椅子へ。
「この空を自由に翔べたらいい気分だろうな」
青い空を見ながら,そんな事を思っていた。
「どこへでも行けるんだ」
・・・どこへでも・・・

「おっと,もう時間か」

「じゃあ行ってくる」
窓の外と部屋にそう声を掛け,ワ−ドロ−ブからカ−ディガンを出すと、鞄を掴み、ドアに向かう。

ドア越しにザワザワと話し声が聞こえる。
集合場所のエレベ−タ−ホ−ルは,部屋の正面だった。

もう一度部屋を見渡すと「翔んでくるよ」と呟き,ドアノブに手を掛ける。

「その先へ」
いや,僕は今日、どこまででも翔んでいけるような気がしていた。

そう・・・あの空の果てまでも・・・


2009/10/15(木)15:16 茅ヶ崎「スタバ」にて
           &
2009/10/27(火)18:23 同上
           &
2009/10/28(水)15:40 同上
           &
2009/11/1(日) 同上
           &
2009/11/24(火)16:23 同上
           &
2009/12/2(火)15:46 同上
           &
2009/12/4(金)16:05 鎌倉「Life」にて


back Copyright 1999-2009 Sigeru Nakahara. All rights reserved.